楽しみを集める一週間
おいしいごはんを作って食べる。紅葉の残る外を散歩する。 つまるところ幸福は、わりに地味でシンプルなものなんだなと、写真で日々を振り返るたびに思うのです。
冬はクリーム系の料理がおいしい。 スパイシーなお菓子やチャイを作るのが楽しい。 チェックのマフラーやもこもこの帽子、ざっくりと編まれたセーターを着るのもワクワクする!
もうお正月とか全然余裕で終わってるけど年末年始のゆったりとした空気を必死でかき集めて過ごしている私です、ごきげんよう。 今から高速でブログ内の2020年を終わらせたい。11月後半の写真日記を一気に書くよ〜!
料理。 かつては面倒なものでしかなかったそれは、自由時間がなくなった今、日常生活の中に密かに楽しみを盛り込める重要なイベントとなった。
ベランダ園芸は、地味ながら小さな収穫を得ている。 食材がなくなったけど買い物に行くのが面倒な日、東京下町ごく狭ベランダから無理やりサラダが誕生したりしている。
恒例の一週間日記です。 かわいい花瓶を買ったりかわいいシュークリーム食べたり、遊びに来た母にオーブン料理を披露したりな秋の一週間を綴ってみよう〜! (まだ10月の日記を書いている…)
八百屋さんでビーツを買えたら、我が家のボルシチ週間が始まる。 このために苗を買ったと言ってもいい、ベランダ栽培のディルを散らし、成城石井で買ってきたサワークリームをのせ、理想のボルシチがとうとう完成したよ〜!
キュウイ、いつでも売ってて安くて小さくてしっかり味があってもしかして最高のフルーツなんじゃないか…? 同じくいつでも並んでるバナナと違って酸味もちゃんとあるし(しかしバナナは手で皮を向けるという最強の武器がある)
この一週間を簡単に表現しますとね、 カレーしか作らなかった。 地味すぎる名もなき一週間に、ステキな暮らし風のタイトルを毎回ひねり出している私である。
日記と現実にだいぶ時差がでてきた。 「あと⚪︎回分書けば日記が追いつくんだよね…」 と指折り数えていたら、夫がニヒルな笑みを浮かべてこう言った。 「でもまあ、追いついたところでねぇ…」
9月後半の一週間日記を書いてみたい。 大好きなビーツでピンク色のサラダ作ったり、初めてキュウイのジャムを煮たり缶詰フルーツでゼリー作ったり、そして…
九月前半の一週間。 あまりにも地味な日々のため、ブログタイトル付けるのに苦心してるの丸出しなんですが、可愛いジョウロが届いたりカラフルなタコスミート作ったり、そんな一週間の写真日記だよ〜!
涼しくなる気配のない、9月最初の一週間。 真夏全開の空の下、二歳児との散歩で干からびそうになりながら、なんとか生き延びた。 でも写真を振り返ると楽しいこといっぱいで… 缶詰でかわいいフレンチトースト作ったり、ベランダにウッドタイル敷き詰めて室…
夏の終わりの寂しさ。 そんな儚い情緒を感じるには、あまりにも暑すぎた八月最後の一週間。
お盆明けの8月某日、私の人生において交わる予定のなかったものが届いた。 その名も…
今月のはじめ、夫が33歳になった。 26歳の誕生日から一緒に祝っているので、いつのまにか8回目である。
梅雨、というより雨季といっていいくらい雨続きだった七月終わりの一週間。
最近ますます古いお皿に惹かれている。 いつか手にしてみたいなぁと思っていたフランスアンティークの白いお皿。 とうとう我が家の食器棚に仲間入りした…! ジャムクッキー焼いたりビーツのサラダ作ったり、今年初そうめんを食べたりな、梅雨の一週間の記録…
とある一週間の話をしよう。 この夏二回目のルバーブジャムを煮て、ビーツが手に入ったので何度目かのボルシチを作った。雑誌のレシピを見てオリーブのポテトサラダを作り、桃のシロップをいただいて夏を感じた。
先週は紫色のトルコキキョウを飾った。 ダイニングテーブルでみんなで晩ごはんを囲むようになって、朝食時間も王子と並んで過ごし、新しい長編小説を読み始めて金曜日の夕方にはまたスコーンを焼いた。
先週の一週間日記。 という名の私のお菓子作りと晩ごはん披露日記。そして神聖なるティータイム記録。
生まれて初めてお部屋に紫陽花を飾った。 ポーランドやポルトガルのかわいい食器が届いた。ロマンチックなシュークリームを食べたし、オーブン料理をたくさん作って、毎日よく歩きよくお茶をした。 こんなふうに書くともう最高に優雅な一週間なんですが、そ…
先週、王子が二歳になった。 赤ん坊の頃に名付けた"王子"というブログ上ニックネームですが、今や完全に"暴君"である。
先日、頼んでもないのに妹がこのブログについて分析を述べてきた。
奇跡が、起きたんですね。 毎週毎週、けっきょく「怒涛でした」みたいな日記を書いている私であるが、奇跡というのは突然起こる。 簡単に言おう。
みなさんごきげんよう。 一週間の振り返り日記を書いてみたい。まず先週のハイライトはこちらです。
日々は上り坂でも下り坂でもなく、さざなみのように過ぎていく。 ほんのり嬉しかったりちょっと疲れたり、なんとなく好調だと思ったら軽く落ち込んだり、一日の中にも一週間の中にも無数の上下がある。 なんだかカッコイイ出だしで始めましたが、私の先週の…
夏ですね。 もともと一番好きな季節、なんだかんだ5月から10月までずっと暑いから一年の半分は楽園だ!なんて多めにカウントして喜んでいた数年前が懐かしい。