材料を放り込むだけ!台湾の大同電鍋で、今年初のおでんを満喫したよ

f:id:sweeteatime:20220124153841j:plain

愛する電鍋でおでんを作った。

好きな具とおでんの素を放り込んでスイッチ入れるだけだから、何も書くことないんだけど、楽しかったので書いてみよう〜!

下茹でとか入れる順番とか何も考えずに放り込む

1。大根

f:id:sweeteatime:20220124154202j:plain

下茹でしてません(ドヤァ)

切ってそのまま入れました。これでうまくいくかなと思いつつ適当にやっても、だいたいうまくいくし美味しい。

2。じゃがいも

f:id:sweeteatime:20220124154157j:plain

夫には不思議がられたけれど、私の実家では定番の具だった!美味しいから試してみて!

3。手羽元、こんにゃく、ちくわぶ

f:id:sweeteatime:20220124154151j:plain

肉好きの夫におでんが受け入れられるよう、手羽元たっぷり。こんにゃくもアク抜き不要のを買ったので、切り込みだけ入れて放り込む。

4。茹で卵

f:id:sweeteatime:20220124153836j:plain

ここで夫に殻むきを依頼していた茹で卵が到着。

クオリティーよ。

ちなみに茹で卵も先に電鍋で作っておきました。

f:id:sweeteatime:20220124155401j:plain
こんな感じで入れるだけ

5。おでんの素を入れる

f:id:sweeteatime:20220124154742j:plain

出汁を取ってお醤油みりん〜みたいに来世では一から作りたい。でも今世はおでんの素でいく。ちなみにめちゃくちゃ美味しい。

分量に合わせて水も入れる。

7。練り物やら昆布やら

f:id:sweeteatime:20220124154154j:plain

練り物や餅巾着(大好き)を入れる。

昆布はお味噌汁の出汁とりで使った残りもの。結べる長さじゃなかったので適当に切ったよ!

8。外釜に水を入れてスイッチオン

f:id:sweeteatime:20220124153830j:plain

こんな感じで内鍋を電鍋にセットして、いつものとおり200mlの水を外側に入れたよ。

f:id:sweeteatime:20220124155459j:plain

蓋をしたらスイッチオン。保温のスイッチも入れておこう(この低温調理が美味しくなる秘訣と思う)!

あとは好きなことをしてまったり過ごすだけ。火を使わないと一旦忘れられるのが嬉しい。

蓋を開けてもうちょっとかなと思ったらまた外釜に水を足して加熱したり、保温時間にお任せしたり、適当に調節しよう。

電鍋で今年最初のおでんを満喫したよ

f:id:sweeteatime:20220124154200j:plain

私の持ってる電鍋はコンセントのコードを外せるので、電鍋ごと食卓に出せる。かわいい。

蓋を開けると…

f:id:sweeteatime:20220124153847j:plain

湯気がいっぱい立ち上って、冬のごちそうだなぁと嬉しくなる!

右側に息子の焼きおにぎり(冷凍)が見えるとおり、彼は常に同じものを食べている。

f:id:sweeteatime:20220124153839j:plain

ちくわも昆布も味が染み染みでとびきり美味しい。ちなみにこの写真は二日めのお昼なんだけど、

f:id:sweeteatime:20220124153833j:plain

一日目の晩ごはんも、大根もじゃがいもも煮崩れずほくほくで、大成功でした!

おまけ

f:id:sweeteatime:20220124154205j:plain

私の剥いた茹で卵です(自慢)

f:id:sweeteatime:20220124164406j:plain

昨日はカレーを作って感激した。また書きたい。

80歳の祖母も電鍋を使ってみたいというので、今夜スタートの楽天お買い物マラソンで注文してあげる予定です!

f:id:sweeteatime:20161011113545j:plain:w220

Sweet+++ tea time
ayako

今日のおすすめ

私が持っているのはMサイズのきはだ色だよ。外釜ステンレス製でコンセントのコードが外せるのがポイント。

(おでんの場合はLサイズの方がたっぷり入れられるとは思う)

こちらもどうぞ

sweeteatime.hatenablog.com

sweeteatime.hatenablog.com

sweeteatime.hatenablog.com