春の週末、最近お気に入りの横十間川親水公園に行ってみた(だいぶ前の話だ…)
木場、古石場、大横川とEAST TOKYOの親水公園はいろいろあるけれど、横十間川〜仙台堀川も緑豊かで歩くのがとても楽しい(お店とか何一つないのでまさに純粋に歩くだけ)
いつか乗ってみたいなぁと思っていたボートに夫と長男が乗り、私は写真を撮るためベビーカーとともに川沿いを謎に奔走していた。そんなとある休日の写真日記です。
春の横十間川親水公園を散歩してボートに乗ってみた
蛇行する川に沿って緑道がつづき、幾つもの小さな橋がかかる楽しい公園。
横十間川といえば猿江公園の脇の運河っぽいところしか見たことがなかったので、こんなに川辺の表情豊かで楽しいエリアがあったのかと嬉しい気持ち。
緑道で感じる季節が好き
ちょうど桜が終わって新緑に移り変わり、
ツツジが咲き始めた頃だった。
雑草の可愛さを超えているオレンジ色のナガミヒナゲシ。
ドウダンツツジの白い小花も大好き…
カロライナジャスミンかな、壁を彩る黄色と緑がかわいい。
川沿いは歩くだけで楽しい
橋の下はトンネルになっていて三歳男子のテンションをぶち上げてくれる。
たんぽぽが無数に咲いている時期だった。
たんぽぽ片手に川の方を見ている姿が可愛いッ!この景色なんかいいッ!と三十四歳の女のテンションもぶち上がり、カメラを覗きながらバックしていったら、
階段から落ちて転びました(私が)
川に落ちなくて本当によかった…(ドジで間抜けな性格なので全然あり得ないことではない)
シュールなボートに載ってみた
よくあるスワンボートじゃなくて、パンダやコアラの首がついたシュール可愛い動物ボートが並んでいる。土日だけ乗れる。
30分100円という破格具合です。
残念ながら動物ボートは出払っていてシンプルな白になったけど、念願のボートに乗れました〜!
私はベビーカーを押しながら、ひたすらボートを追いかけてシャッターチャンスを狙っていた。
春の週末、お気に入りの公園で念願のボート、大好きなカメラで撮る最愛の二人、テンションMAXの私に反して、当の息子は完全に真顔、夫はボートを漕ぎ続けるのが大変らしくこれまた完全に真顔。
ボートより我々の方が全然シュールであったが、とにもかくにもEAST TOKYOの水辺を満喫した楽しい週末だった。
おまけ:野鳥の島
なんだこの写真はという感じだと思うんですが、「野鳥の島」というコーナーなんですね。絵本の世界でしか見たことのないようなリアル鳥の巣があって、親鳥が雛鳥に餌をやっているのが肉眼でもわかる。めちゃくちゃかわいい…
白いハンカチみたいなやつが鳥なんですが意味不明ですね(ズームできるカメラがなかった)
次回は双眼鏡を持って行ってみたいと思い、楽天でさっそく買って準備している。
動物小屋もあって、ウサギやインコもいるらしい。また散策が楽しみだなぁ。
子どもが水遊びできる水上アスレチックもある。大横川親水公園のじゃぶじゃぶ池にも行きたい。全ては本気の夏が来る前に…(ドキドキ)
Sweet+++ tea time
ayako
こちらもどうぞ